Category Archives: Citrix

VMware が OpenStack に参加って マヂ ですか? [ #opencloudjp ]

世の中、何が起こるかわからない。 VMware が OpenStack Foundation に参加しようとしている。この団体は当初、サーバー仮想化における VMware の優位性に対するカウンターとして、業界の大手に支持されてきたのだ。 また、Intel と NEC も、Gold OSF メンバーとして参加しようとしている。OpenStack Foundation Wiki へのポストによると、ちょうどVMworld に間に合うかたちで、 VMware は Intel や NEC と共に、Gold メンバーとして OpenStack Foundation に参加しようとしているとのことだ。

http://wp.me/pwo1E-4EM

CloudStackベースのクラウド管理「Citrix CloudPlatform [ #opencloudjp ]

6月28日、シトリックス・システムズ・ジャパンはクラウド管理ソフトウェア「CloudPlatform, powered by Apache CloudStack 3.0.3」、ビジネスサポート管理および運用サポート管理ソフトウェア「CloudPortal Business Manager 1.4」の国内提供を発表した。「CloudPlatform」は、同社が「Apache Software Foundation(ASF)」へ寄贈した「CloudStack」をベースに、新ブランドで展開しているクラウド管理ソフトウェアで、CloudPlatform, powered by Apache CloudStack 3.0.3がCloudPlatformブランドとして国内に初めて提供する新製品となる。シスコシステムズの仮想スイッチ「Nexus 1000v」やAmazon EC2 APIへの対応、ボリュームアップロードの搭載など、さまざまな機能強化を行なっているという。

http://ascii.jp/elem/000/000/705/705717/

Citrix モバイルワークスタイルとクラウドサービスをつなぐ――新製品群が多数登場 [ #opencloudjp ]

米Citrix Systemsは、5月上旬に米国サンフランシスコで年次カンファレンス「Citrix Synergy 2012」を開催した。約6300人の顧客企業やパートナー企業関係者が来場したという。5月31日にはカンファレンスで発表された新製品やサービスと、新規プロジェクトの「Project Avalon」について国内関係者向けに説明が行われた。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/31/news097.html

北陸先端科学技術大学院大学、クラウド基盤「CloudStack」で仮想サーバーを統合 [ #opencloudjp ]

シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社(以下、シトリックス)とクリエーションライン株式会社は28日、北陸先端科学技術大学院大学が「Citrix CloudStack」(現Citrix CloudPlatform)を利用したクラウドプラットフォームを導入したと発表した。同クラウドプラットフォームは、同大学情報社会基盤研究センターにて運用される仮想サーバー環境を統合管理し、2012年3月より教職員・学生向けにオンデマンドで仮想サーバーシステムを提供している。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_536006.html

CloudStack 3.0の新機能 [ #opencloudjp ]

すでに多くの導入実績があるCloudStackですが、2月末に新しいメジャーバージョンであるCloudStack 3.0がリリースされました。このバージョンではさまざまな機能の追加や修正が行われましたが、今回はその中でもCloudStack 3.0の特徴となっている変更点を紹介します。バージョン2.2系の頃から使いやすいデザインや日本語表示への対応などが好評だった管理画面が、CloudStack 3.0では刷新されています。

http://www.atmarkit.co.jp/fserver/articles/cloudstack/06/01.html

インフラよりも上位レイヤに注力する――Citrixの製品戦略 [ #opencloudjp ]

―― 今回のカンファレンスでは基調講演を含めてXenServerに関する言及が全くありませんでした。戦略に変化があったのでしょうか。

ホリソン XenServerの開発・改良は今後も継続します。XenServerが強化されることは、Citrixの多数の製品に競合優位性を加わることになるからです。例えば、NetScaler上でXenServerを動かす「SDXプラットフォーム」は、1台の物理アプライアンス上で多数の仮想アプライアンスを稼働させている。XenDesktopにはデスクトップ仮想化のために最適化されたハイパーバイザとしてXenServerが組み込まれています。Citrixの製品戦略にとってXenServerが重要であることは明白ですし、今後も積極的な研究開発を続けていきます。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/15/news014.html

Citrixが新たに仕掛けるコラボレーションとクラウドプロジェクトの狙い [ #opencloudjp ]

既報の通り、カンファレンスではエンタープライズ向けのソーシャルコラボレーションツールを手掛けるPODIOの買収が発表された。一方、Citrixは以前から企業向けのコラボレーションツールに力を入れており、クラウドサービスとしても提供するオンライン会議ソリューションの「GoToMeeting」などがその代表だ。 Citrixのコラボレーション/オンラインサービス部門 プロダクトライン バイスプレジデントで、GoTo Meetingを担当するサンパス・ゴマタン氏は、PODIO買収の業務に直接携わっているわけではないとのことだが、買収の意味やGoToMeetingとのすみ分けと連携について説明した。同氏によれば、GoToMeetingとPODIOの違いを一言で表現すると、「リアルタイムコラボレーション」と「非同期コミュニケーション」の違いということになる。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/14/news013.html

「Citrix Synergy 2012」で聞く 国が率先してクラウドを導入すべき~IDCフロンティア真藤氏 [ #opencloudjp ]

当社自身も数百台のサーバを利用しており、仮想化しようとプロジェクトを立ち上げた。しかしなかなか進まないのでトップダウンで推進・統合し、電気代を83%削減した経験がある。このように、仮想化やクラウドは非常に効果が大きい場合もある。 最も効果的なのは、国家がクラウドを採用することだ。それにより国家予算を大幅に削減できるはずだ。 例えば、当社はデータセンター建築の際、構造計算書を役所に提出しているが、非常に時間がかかる。これを中央省庁で一括で行い、中央の大型コンピュータでプログラム解析すれば、大幅なコスト削減効果が見込めるはずだ。

http://www.atmarkit.co.jp/news/201205/11/idcf.html

クラウドはトップダウンで導入するものではない – Ctrix [ #opencloudjp ]

ペリー氏が示したのは「Cloud is not top down(クラウドはトップダウンではない)」。従来のITシステムやITサービスの導入決定者は、IT部門長やCIOだった。しかし、クレジットカードで始められるクラウドサービスの場合、ほとんどが現場の開発者や担当者が承認なしで使ってみて、それが段々と社内に広がっていくというケースがほとんどだとする。また、Salesforce.comの場合には、営業部隊がまず使い始めており、それを全社展開するケースが少なくないという。

http://www.atmarkit.co.jp/news/201205/11/citrix.html

シトリックスとクリエーションラインがクラウド事業において提携 [ #opencloudjp ]

シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社とクリエーションライン株式会社(は、本日、クラウド市場の急激な拡大を見据え、クラウド事業において提携したことを発表しました。今回の提携に基づきクリエーションラインは、シトリックスが提供するクラウド管理ソフトウェアであるCitrix® CloudStack™、アプリケーションやクラウドサービスの配信を最適化するCitrix NetScaler®の両方を熟知したシトリックス認定技術者を2012年中に倍増し、通信事業者、データセンターおよびシトリックス製品を取り扱うシステムインテグレーターなどとのビジネス支援を通じて、クラウドソリューションの普及を強力にサポートしていきます。

http://www.creationline.com/news/press/1764

ネットワールド、「Citrix CloudStack」と「CloudPortal」の販売を開始 [ #opencloudjp ]

「Citrix CloudStack」は、操作性の高いGUIを備え、Amazon EC2のようなクラウド基盤を、企業のプライベートクラウドやデータセンタ事業者のパブリッククラウドとして迅速に構築できるという。また、「Citrix CloudPortal」は、アカウント管理・パートナ/OEM管理・価格/請求書管理・CRM機能やダッシュボード機能を備えたプロバイダ向けの管理ポータルで、IaaS、DaaS、SaaSなどのクラウドサービスを効率的に展開可能にするとしている。2製品の国内戦略に関して、シトリックス・システムズ・ジャパンが4月20日に発表しており、ネットワールドはそれを受けて、Citrix認定ディストリビュータとして、従来から提供している「Citrix XenServer」に2製品を加えて、Citrix製品によるクラウドプラットフォームの販売強化を図るとしている。

http://enterprisezine.jp/article/detail/3939

シトリックスのNetScaler最新版、「スケールアップ、スケールアウト、スケールインが可能」[ #opencloudjp ]

シトリックス・システムズ・ジャパンは2012年4月19日、東京都内にて「Citrix Cloud Vision 2012 Spring」を開催。インターネットアプリケーションの負荷分散が可能となる「Citrix NetScaler 10」を発表した。米Citrix Systems ネットワーキング&クラウド 製品ディレクターのMorgan Gerhart氏(写真1)は、現状のデータセンターの課題として、パフォーマンスの拡張が難しいこと、専用インフラを採用しているため複雑で統合に制限があること、規模拡大に多大なコストがかかることを挙げる。「NetScaler 10では、こうした問題を“TriScale”テクノロジーで解決する」とGerhart氏は言う。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120419/392084/?leaf_latest

シトリックス、クラウド管理専用 CloudStack 販売で認定プログラムを開始 [ #opencloudjp ]

シトリックス・システムズ・ジャパンは2012年4月19日、「Citrix CloudStack」「Citrix CloudPortal Business Manager」を中核としたクラウドサービスパートナーを認定する「Citrix Cloud Advisor(CCA)プログラム」を発表した。同時に、クラウド管理ソフトウェア最新版「Citrix CloudStack 3」、ビジネスサポート管理機能および運用サポート管理機能を提供する「Citrix CloudPortal Business Manager 1.3」の販売を、同日から CCA パートナーを通じて開始した。ネットワールドは Citrix 認定ディストリビュータとして、新しい CCA パートナーに両製品を販売していく。

http://japan.internet.com/webtech/20120419/4.html

NTT Com、豊富なAPIを持つパブリッククラウド「クラウド・エヌ」提供開始 [ #opencloudjp ]

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とグループ会社である米国Verio(ヴェリオ)社は28日、安価で拡張性の高い、新たなパブリッククラウドサービス「Cloud(n)」(クラウド・エヌ)を発表した。30日より提供を開始する。なおNTT Comでは「Cloud(n)」の提供にあたり、米国Citrix Systems社が提供するオープンなクラウドプラットフォームソリューションである「Citrix CloudStack」を採用している。

http://www.rbbtoday.com/article/2012/03/28/87735.html

シトリックスの 離脱 にOpenStack関係者の反応は [ #opencloudjp ]

米国Citrix Systemsは4月3日、クラウド・プラットフォーム・ソフトウェア「CloudStack」をApache Software Foundation(ASF)に寄贈し、今後は「Apache CloudStackの商用版をクラウド・プラットフォーム製品における戦略の中核をなす存在として提供する」という方針を明らかにした。そもそもCloudStackは、2011年7月、CitrixがCloud.comの買収を通じて獲得したものだ。

Link

CloudStack、Apacheプロジェクト化の背景 [ #opencloudjp ]

米シトリックス・システムズは4月3日(米国時間)、CloudStack開発プロジェクトをApache Software Foundationに移行する計画を発表した。これで、CloudStackプロジェクトはより拡大する形で継続されることがはっきりした。CloudStackのライセンスモデルはこれまでのGPL v3からApache 2.0に移行する。シトリックスはこれまでどおり、CloudStackの商用版を提供していく。

http://www.atmarkit.co.jp/news/201204/05/cloudstack.html

CloudStack が目指す、AWS ライクな柔軟性 + グローバルな制御とは? [ #opencloudjp ]

今月のことだが、Citrix は CloudStack 3を出荷している。 それにより、エンタープライズ IT の構築/運用/管理が、柔軟な Amazon スタイルで容易に実現される。 つまり、CloudStack 3 の狙いは、ワールドワイドで運用される、プライベート/ハイブリッドなどの分散型クラウドのための、ハイパーバイザー/ネットワークなどのリソースを容易に利用させる点にある。 こうしたことを確かめるために、IDN は Citrix の Cloud Platform VP である Peder Ulander を取材した。

http://wp.me/pwo1E-43T

シトリックス、2012年は「モバイルワークスタイル」「クラウド」に注力 日本における事業戦略を発表 [ #opencloudjp ]

シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社(以下、シトリックス)は、日本における2012年の同社事業戦略について発表。そのなかで、シトリックスのマイケル・キング社長は、「2012年は、モバイルワークスタイルの実現と、クラウドサービスの拡張を可能にするソリューションを提供することに力を注ぐ」とし、中堅・中小企業に特化したオールインワンのVDIソリューションである「Citrix VDI-in-a-Box」、デスクトップの仮想化を促進し、アプリケーションの移行と容易な管理を実現する「Citrix AppDNA」、XenAppのモバイル版として、エンタープライズアプリケーションのモバイル対応を実現する「Mobilizing Enterprise Apps」を、新たに投入することを明らかにした。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120224_514390.html

米シトリックス、クラウドプラットフォーム「CloudStack 3」と認証プログラムを発表 [ #opencloudjp ]

「CloudStack」は、全世界85以上のパブリッククラウドで実稼働しているプラットフォームであり、10億ドルを超える収益の推進役になっているという。今回の「CloudStack 3」の発表により、シトリックスはビジネス規模の大小を問わず、Amazonスタイルのクラウド環境の構築を実現するとしている。「CloudStack 3」によって、仮想化されたデータセンターのリソースの管理を自動化し、柔軟性を持ったセルフサービス型のクラウド構築が、迅速かつ容易に実現されるようになるという。

http://enterprisezine.jp/article/detail/3804

米Citrix、Cloud.com買収後初のリリースとなる「CloudStack 3」を発表 [ #opencloudjp ]

米Citrix Systemsは2月13日(米国時間)、オープンソースのクラウドプラットフォーム「Citrix CloudStack 3」を発表した。元々は買収した米Cloud.comが持っていたクラウド基盤ソフトウェアで、Citrixブランドで提供する初のリリースとなる。 CloudStackはCloud.comのInfrastructure as a Service(IaaS)型クラウドソフトウェアプラットフォーム。プライベートクラウドの構築・運用、既存クラウドサービスとの接続、サービスの安全な配信などを行える。KVMやXen、vSphere、OVMといった仮想化技術をサポートし、ハイパーバイザー中立を特徴とする。すでに85以上の大規模な運用環境で利用されているという。

http://sourceforge.jp/magazine/12/02/15/1121225