Category Archives: Standard

HTTPbisワーキンググループ、HTTP/2.0の検討をスタート [ #opencloudjp ]

数年前、Mark Nottingham氏(当時はYahoo!に在籍)はHTTPの現状と(当時の)今後の取り組みについてプレゼンテーションしてくれた。それからWebは進化して、当初の想定以上にHTTPはさまざまな場面で使われるようになった。そしてMark氏もRackspaceに移った。HTML5とその先の進化やWebSocketの登場で、HTTPはさらに変化する必要がありそうだ。Webを動かすプロトコルの「次」が何かについて、最近Mark氏は自身のブログに記事を書いた。Mark氏はHTTPbisワーキンググループの議長であり、いくらか権威をもって語ることができる。まず第一に、HTTP/1.1をさらに明確にする取り組みは、ほぼ完了している。

http://www.infoq.com/jp/news/2012/04/http-next

「フラットなL2ネットワーク」を目指すネットワーク業界のアプローチ TRILL [ #opencloudjp ]

データセンター向けのレイヤ2(L2)ネットワークの世界でいま、ベンダー各社がそれぞれの方法で、新しい「フラットなL2ネットワーク」の技術を推進してきている。 各社のアプローチや実現技術は異なるが、いずれも「マルチパスイーサネット」や「イーサネットファブリック」などとも呼ばれる技術で、ループになるような冗長経路も含む物理的なネットワークを1つ作り、その中で2点間の経路などを動的に設定して構成していくのが特徴だ。 このシリーズ記事では、こうした新しいL2ネットワーク技術について、ベンダーごとに、各社が採用する技術を、実際に製品に反映していく戦略と合わせて話を聞いた。第2回は、マルチパスイーサネット技術としてTRILL(Transparent Interconnection of Lots of Links)技術を採用する、ブロケード・コミュニケーションズ・システムズ株式会社(以下、ブロケード)の新ネットワーク技術について取り上げる。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/20120328_521782.html

Open GroupがSOAアーキテクト、クラウドサービスプロバイダ向けの標準をリリース [ #opencloudjp ]

Open Groupは、IaaSとサービス指向アーキテクチャを構築している組織を支援する3つの標準を最近公開した。Service Oriented Architecture Reference Architecture (SOA RA)と Service Oriented Cloud Computing Infrastructure Framework (SOCCI)のリリースに加えて、 Open Groupは Open Group Service Integration Maturity Model (OSIMM)もアップデートした。一斉に、これらの標準が専門家のアドバイスをベストプラクティス、アンケート、SOAとクラウド規模のインフラ アーキテクチャ用のテンプレートの形で提供する。

http://www.infoq.com/jp/news/2012/02/soa-cloud-standards

OASISがクラウドコンピューティングアプリの可搬性仕様を公開 [ #opencloudjp ]

主要な技術ベンダーが共同で、「複雑なソフトウェアとハードウェアのインフラ上で走る、クラウド アプリケーションとITサービスの両方を可搬化する標準を確立しようとしている。」 3M HIS, ASG Software Solutions ,CA Technologies, Capgemini, Cisco Systems Citrix Systems EMC, Gale Technologies, IBM, Jericho Systems, Red Hat SAP AG, Software AG, Inc.が新しい OASIS (Organization for the Advancement of Structured Information Standards) 技術委員会のスポンサーとして名を連ねている。 OASIS TOSCA TCサイトの要約によると、この協業の結果、以下のことが可能になる。

http://www.infoq.com/jp/news/2012/01/TOSCA