Category Archives: Database

BigDataの活用動向 その2-データ活用技術- [ #opencloudjp ]

近年BigDataやその活用用途に注目が集まっている要因として、収集したデータを蓄積・処理する技術の進歩が果たした役割は大きい。処理や蓄積を行うCPUや、ハードディスクといったハードウェアがより安価に、より高性能に発達している事に加え、ソフトウェアに関しても、特にMapReduceやHadoopなどの大規模並列分散処理の技術が発達した事で、これまでデータが大きすぎて扱えなかったペタバイトクラスのデータが容易に扱えるようになった。 MapReduceやHadoopについては“分散データセンターとクラウド技術 その3-並列分散処理基盤「Hadoop」について-(2011.06.20)”の回を参照して欲しい。RDB(Relational DataBase)とHadoopの違いについては表を再掲しておく……

http://www.bcm.co.jp/itxp/2012/07/cat04/23000000.php

米Oracle、「MySQL Cluster 7.2」の一般提供を開始~複雑なクエリのパフォーマンスを最大70倍向上 [ #opencloudjp ]

米Oracleは15日(米国時間)、MySQLの高可用性、高冗長性版である「MySQL Cluster」の新版「同 7.2」について、一般提供を開始したと発表した。 「MySQL Cluster」は、分散型シェアードナッシングのアーキテクチャによる99.999%の可用性や、高い書き込みスケーラビリティ、低レイテンシなどを実現したデータベース製品。こうした特徴から、要求の厳しいWeb系、通信系の製品やサービスに適用できるという。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120216_512505.html

PostgreSQLとNeo4Jがクラウドへの道を歩み始めた [ #opencloudjp ]

それぞれリレーショナルとグラフデータベースであるPostgreSQLとNeo4Jがクラウドへの道を歩む最新データストアに仲間入りする。EnterpriseDB社はPostgres Plus Cloud Database (PPCDB)の利用に関してアナウンスを行った。これはAmazon AWSのAMI形式で利用可能なPostgreSQL 9.1とPostgres Plus Advanced Server 9.0を提供するDB-as-a-Serviceである。OpenStackはPPCDBのサポートを含む予定で、CloudBeesとHP Cloud Servicesによって利用される予定である。PPCDBの利用に興味がある別のベンダーとしてはEngine Yardが挙げられる。

http://www.infoq.com/jp/news/2012/02/PostgreSQL-Neo4J-Cloud