Category Archives: JOSUG

NTTデータなど、「日本OpenStackユーザ会」を設立

NTTデータなど8社/団体は2010年10月22日、オープンソースのクラウド基盤構築ソフト「OpenStack」のユーザー会である「日本OpenStackユーザ会」を設立した。OpenStackは、米国のNASA(航空宇宙局)や大手IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)事業者である米ラックスペースなどが開発を進めるソフトで、10月21日(米国時間)にソフトのダウンロードが始まった。

 OpenStackは、仮想マシン管理ソフトの「OpenStack Compute」と、ペタバイト級の分散ストレージを構築するソフトである「OpenStack Object Storage」の二つで構成する。いずれもNASAやラックスペースが、自社のために開発したものを、オープンソース化したものだ。日本OpenStackユーザ会は、これらOpenStackのソフトウエアに関するニュースやマニュアルの日本語化のほか、セミナーや勉強会を通じて、日本におけるOpenStackの普及を図る。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101022/353327/

OSSのクラウドソフト「OpenStack」の普及目指すユーザ会設立

NTTデータら5社/3団体は10月22日、オープンソースのクラウド基盤ソフトウェア「OpenStack」の情報発信、普及を目指し「日本OpenStackユーザ会」(JOSUG)を設立した。クラウド基盤ソフトウェアを包括的に扱うコミュニティ、「オープンクラウドキャンパス」の分会として活動していく。

 OpenStackは、汎用的なPCサーバやネットワーク機器を用いてIaaS型のクラウドコンピューティング環境を構築できるオープンソースソフトウェア。米Rackspaceの技術やNASAのクラウドコンピューティングプラットフォーム「Nebula」を下敷きにしている。仮想プライベートサーバ群を提供する「OpenStack Compute」と、ペタバイトクラスのストレージを提供する「OpenStack Object Storage」という2つのプロジェクトがあり、Apache 2.0ライセンスの下公開されている。

 JOSUGでは、OpenStackに関するニュースやマニュアルなどの情報を日本語で提供するほか、日本独自の解説文書の公開、セミナー/勉強会の開催などを通して、日本国内におけるOpenStackの普及を推進していく。設立メンバーには、NTTデータ、NTTデータ先端技術、仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ、クラウド利用促進機構、クリエーションライン、国立情報学研究所、ミドクラ、モーフ・ラボが参加した。

http://www.atmarkit.co.jp/news/201010/22/openstack.html

「日本OpenStackユーザ会」の設立について

株式会社NTTデータ
NTTデータ先端技術株式会社
仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ
一般社団法人クラウド利用促進機構
クリエーションライン株式会社
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
株式会社 ミドクラ
株式会社モーフ・ラボ.

 株式会社NTTデータ、NTTデータ先端技術株式会社、仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグ ループ、一般社団法人クラウド利用促進機構、クリエーションライン株式会社、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所、株式会社ミドクラ、株式会社モーフ・ラボ(以上、50音順)は、本日、「日本OpenStackユーザ会(以下、JOSUG)」を発足 させました。
 OpenStackは、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)のクラウド基盤ソフトウェアであり、高信頼なプライベートクラウド基盤を低コストで 実現することができます。また、OSSとして公開されているためベンダーフリーであり、世界中の技術者の力を結集して機能・性能を向上させることができる といったメリットがあります。
 JOSUGでは、日本語によるOpenStackに関する情報発信、情報共有を行い、OpenStackの普及、人材育成に貢献します。

http://openstack.jp/pressrelease/pressrelease-2010_10_22.html