Category Archives: Fedora

Fedora 17「Beefy Miracle」リリース [ #opencloudjp ]

Linux リリースには、他のリリースよりも「お肉(機能)がたっぷり」なものがある。Red Hat が支援する Fedora Linux コミュニティは2012年5月29日、これまででもっとも「お肉がたっぷり」なディストリビューション、Fedora 17「Beefy Miracle」をリリースした。Fedora のプロジェクトリーダーである Robyn Bergeron 氏は、InternetNews.com に対して次のように語った。「Fedora は常に多くの新機能を提供してきたが、今回の新機能の数は50以上にものぼった。Fedora 17 は最新の『OpenStack』リリースや『JBoss Application Server 7』を提供している」

http://japan.internet.com/busnews/20120530/3.html

Fedora 17 アルファ版登場 ― Beefy Miracle 本格始動! [ #opencloudjp ]

仮想化技術としては、Fedora は「Open vSwitch」を実装する。これは、仮想環境での仮想スイッチであり、「OpenStack」の「Quantum」ネットワークモジュールで重要な役割を果たすものだ。Open vSwitch の実装は、Fedora にとっての大きな前進となるだろう。この仮想スイッチにより、Fedora は利用者に OpenStack Quantum への道筋を提供することになるからだ。

http://japan.internet.com/webtech/20120229/4.html

カーネル3.1採用のFedora 16が登場 [ #opencloudjp ]

Fedoraプロジェクトは2011年11月8日、Linuxディストリビューションの新版「Fedora 16」(コードネーム:Verne)をリリースした。このFedora 16の注目点はクラウドだ。クライアントとの連携に至るまで様々なツールや機能が含まれている。 半年に1回メジャーアップデートされるLinuxディストリビューション「Fedora」の新版がほぼ予定通りリリースされた。コードネーム「Verne」の「Fedora 16」だ(写真1)。新版では、Linuxカーネル3.1.0が採用され、デスクトップ環境は「GNOME3.2」や「KDE Software Compilation 4.7」にアップデートされている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120119/378898/?top_sp4

Fedora 16、「ベルヌ」とともに冒険の旅へ [ #opencloudjp ]

Red Hat が支援する Fedora Project は先週、新たなリリースをクラウド、サーバー、デスクトップ市場に送り出した。Fedora 16 のコードネームは「Verne(ベルヌ)」。このリリースは、先ごろ他界した C 言語の開発者である Dennis Ritchie 氏に捧げられたものだ。Fedora Project のリーダーである Jared Smith 氏は InternetNews.com のインタビューに対し Fedora 16 ではクラウドコンピューティングツールと仮想化管理ツールが追加されていると語った。「『Aeolus Conductor』は Web ベースの管理プラットフォームで、プレイベートやパブリックのクラウド内にある仮想マシンを管理できる。 Aeolus Conductor を使えば、どのような種類のクラウドを利用していてもインスタンス作成と管理が可能だ。特定のベンダーが提供するツールに縛られることはない」Fedora 16 はまた、オープンソースの OpenStack クラウドプラットフォームにも対応している。だがこれは多くの専門家が Aeolus と競合する技術だと指摘しているもの。Smith 氏は、Fedora の場合競合はないという。

http://japan.internet.com/busnews/20111115/8.html