Category Archives: .from J

Rubyのまつもと氏が「2011 Free Software Awards」受賞。「おもわず涙を流しそうになりました」とコメント [ #opencloudjp ]

フリーソフトウェアの推進のためにリチャード・ストールマン氏が創設したフリーソフトウェア財団(Free Software Foundation)は3月26日、「2011 Free Software Awards」を発表。フリーソフトウェアに貢献した人物としてRubyの生みの親、まつもとゆきひろ氏が「The Award for the Advancement of Free Software」を受賞しました。

http://www.publickey1.jp/blog/12/ruby2011_free_software_awards.html

[Cloud Days Osaka]楽天、独自開発のHBaseクライアントをOSS化 [ #opencloudjp ]

楽天は2012年3月9日、オープンソースソフトウエア(OSS)のカラム型データベース(DB)「HBase」のクライアント「Sculptor, a HBase Client Framework」をOSSとして公開した。大阪市で開催されたクラウドコンピューティングの専門展「Cloud Days Osaka 2012」で、楽天のエンジニアである蒋逸峰氏が明らかにした。 HBaseは、OSSの分散バッチ処理ソフト「Hadoop」をベースにしたカラム型DBである。楽天では2010年から、様々なWebサイトのバックエンドにHBaseを使っている。今回同社が開発したSculptorは、DB管理者がHBaseのメンテナンスなどを行う際に使用するDBクライアントツールである。HBaseにも標準のシェルが用意されているが、「使い勝手が悪い」(蒋氏)ことから独自クライアントを開発した。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120309/385650/

まつもとゆきひろ氏が語る「言語の世界」の過去・現在・未来 [ #opencloudjp ]

世の中にはすでに数多くのプログラミング言語が存在するのに、なぜ新たな言語が次々と生まれるのか。それは時代とともに必要とされる言語もまた変わっていくから、そして何より楽しいからだ。― 「Developer Summit 2012」(通称、デブサミ)の2日目に登壇したプログラミング言語「Ruby」の生みの親、世界の”Matz”ことまつもとゆきひろ氏による「言語の世界」の内容を紹介する。

http://enterprisezine.jp/article/detail/3826/

福岡のルビービジネス広がる 参加企業5年で8倍に [ #opencloudjp ]

日本発の無償コンピュータープログラミング言語「Ruby(ルビー)」を使ったソフトウエア産業振興を目指す産官学組織「福岡Rubyビジネス拠点推進会議」(F―Ruby、福岡市)が今年、発足から5年目を迎える。ルビー関連企業数は約8倍に増え、エンジニア同士が企業の枠を超えて技術を磨く活動も盛んになってきた。海外の大手IT(情報技術)企業も福岡での取り組みに熱い視線を注ぐ。

Link

オープンソースのクラウド基盤技術の相互運用性を検証するタスクフォース設立 ITPro

オープンソースのクラウド基盤技術の普及・活用の促進を目的とする「オープンクラウド実証実験タスクフォース(OCDET)」が、2012年2月3日に設立された。発起人となったのは一般社団法人のクラウド利用促進機構、北海道大学情報基盤センター、NTTコミュニケーションズのほか、クラウド関連技術の研究などを実施するコミュニティ「オープンクラウドキャンパス」、クラウドの普及促進を目指す業界団体「クラウド・ビジネス・アライアンス」である。現状では発起人を含め、合計で14の企業・団体が参加している。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120203/380114/

オープンソースクラウドの相互運用性を検証、タスクフォースが設立 [ #opencloudjp ]

一般社団法人クラウド利用促進機構、オープンクラウドキャンパス、クラウド・ビジネス・アライアンス、北海道大学情報基盤センター、NTTコミュニケーションズ株式会社の5団体は3日、オープンソースベースのクラウド基盤技術の普及・活用の促進を図ることを目的とした「オープンクラウド実証実験タスクフォース」を設立した。 タスクフォースでは、OpenStack、CloudStack、OpenFlow、CloudFoundryなどのオープンソース実装の相互運用実験を進め、構築・運用ノウハウを業界全体で共有するとともに、より質の高いクラウドサービスの提供を目指す。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509709.html

NSWとミドクラ 次世代クラウドプラットフォーム構築で業務提携 -ハイブリッドデータセンターとオートスケーリングの実現へ- [ #cloudmix ]

ITソリューションプロバイダのNSW(日本システムウエア株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長:青木 正)と、クラウド基盤におけるネットワーク仮想化技術開発のミドクラ(ミドクラジャパン株式会社、本社:東京都港区、代表取締役:加藤 隆哉)は、このたび次世代クラウドプラットフォームの構築に関して業務提携契約を締結しました。本提携により両社は、ネットワーク仮想化技術をベースにしたハイブリッドデータセンターとオートスケーリングの技術の検討及び実現と、その基盤を活用したより高付加価値なアプリケーションサービスの提供を目指していきます。

http://release.vfactory.jp/release/45562.html

NTTデータ、ビットアイル、サイボウズなどが最新ソリューションを展示~OpenFlowやOpenStack関連も [ #cloudmix ]

「Japan IT Week 2012秋」が、千葉県の幕張メッセで開催されている。「クラウドコンピューティングEXPO 秋」「情報セキュリティEXPO 秋」「Web&モバイルマーケティングEXPO 秋」「スマートフォン&モバイルEXPO 秋」の4展示会からなり、会期は10月28日までの3日間だ。「クラウドコンピューティングEXPO 秋」を中心に、ブースでの展示をレポートする。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/event/20111027_486594.html

NEC、OSSクラウド基盤「OpenStack」のコミュニティに参加

日本電気(NEC)は8月19日、オープンソースソフトウェア(OSS)のクラウド基盤ソフトウェア「OpenStack」の開発/普及を推進するコミュニティに参画することを発表した。OpenStackは、高信頼なプライベートクラウド基盤を低コストで実現するOSSベースのクラウド基盤ソフトウェア。コミュニティには、DELLやAMD、Intel、Cisco、Citrixなどの米国大手ITベンダーのほか、アメリカ航空宇宙局(NASA)やホスティング事業者のRackspaceといったユーザー企業も名を連ねている。日本の企業では、NTTデータやNTT、さらにはNTTドコモの米国研究拠点DOCOMO Innovationsなどが参加している。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/19/045/

OpenStack の検証プロジェクトが日本で始まる – Bit-Isle / TERRAS / Midokura

先月末に Santa Clara で Design Summit を開催した OpenStack ですが、日本でも関連する動きが出てきたようなので、ご紹介します。 IDC 運用会社であり、GREE クラウドなども手がけている Bit-Isle と、そのグループ企業であり、動画配信などを業務とする TERRAS が、パブリック・クラウド・サービス構築を目的として、OpenStack を用いた検証プロジェクトをスタートしたとのことです。

http://wp.me/pwo1E-2Ua