Daily Archives: November 21, 2011

CloudStackCommunity Edition 2.2 調査報告書 [ #opencloudjp ]

CloudStack は、Cloud.com 社が提供している IaaS (Infrastructure as a Service:サービスとしてのインフラストラクチャ)型クラウド環境構築用の基盤ソフトウェアである.CloudStack は 1 台以上のコンピュータ(以下ノード)から構成される.CloudStack には,用途別に複数のエディションが存在する.オープンソースであり,無料で利用が可能な Community Edition,エンタープライズ向けで申し込みが必要であるが,商用サポートがついている Enterprise Edition , サ ー ビ ス プ ロ バ イ ダ 向 け の Service Provider Edition の 3 種 類 が提供されている.

http://www.creationline.com/lab/636

CloudStackによるプライベートクラウド構築術 <バックナンバー> [ #opencloudjp ]

クラウド構築で注目が集まるCloudStackとは?

連載:CloudStackによるプライベートクラウド構築術(1) オープンソース・ベースのIaaS運用基盤として人気のCloudStack。なぜ注目を集めているのだろうか
    CloudStackを構成するコンポーネントを探る
連載:CloudStackによるプライベートクラウド構築術(2) CloudStackは、どのような物理/論理コンポーネントで成り立っているのかを紹介。これを通じて全体像を把握する
    CloudStack 採用、IDCフロンティアの「NOAH」を試す
連載:CloudStackによるプライベートクラウド構築術(番外編) CloudStackを採用したクラウドサービス、「NOAH」セルフタイプが提供開始された。これをいち早く試してみた
    CloudStackのインストールからサーバ起動まで
連載:CloudStackによるプライベートクラウド構築術(3) いよいよCloudStackのインストール。小規模な構成を立ち上げ、仮想マシンインスタンスを起動するまでを解説する

http://www.atmarkit.co.jp/fserver/index/cloudstack.html

次世代データセンターネットワークを実現、OpenFlowとは何か? [ #opencloudjp ]

仮想化やクラウドコンピューティングの普及がデータセンターの巨大化を推し進める中、データセンターのネットワークも変わりつつある。その取り組みで注目を集めているのが次世代ネットワーク技術「OpenFlow」だ。 オープンクラウドキャンパス クラウドネットワーク研究会とクラウド利用促進機構(CUPA)は2011年8月2日、OpenFlowの勉強会を開催した。本稿では、講演者であるNECの岩田 淳氏とNTTデータ 樋口晋也氏の講演内容を基に、OpenFlowとは何かを紹介してみたい。

http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1108/26/news02.html