Daily Archives: October 25, 2010

OpenStack が Microsoft から、Hyper-V サポートを獲得 – All About Microsoft

OpenStack プロジェクト(RackSpace/NASA/他のパートナーにより結成されたオープンソース・クラウド・コンピューティング・プラットフォーム)が、Microsoft からのサポートを手に入れることになった。Microsoft における10月22日のオフィシャルなコメントによると、Windows Server 2008 R2 HyperーV の、OpenStack へのインテグレーションとサポートを提供するために、Cloud.com とのパートナーシップを進めている。 Cloud.com は、OpenStack に参加し、貢献している企業である。

http://wp.me/pwo1E-1W8

オープンソース・クラウド基盤ソフト「OpenStack」がマイクロソフト「Hyper-V」をサポートへ

米国Microsoftはクラウドの普及促進を目指し、異例の動きに出た。オープンソース・プロジェクトに参加したのだ。
 米国Cloud.comは10月22日、Microsoftと協力し、オープンソース・プロジェクト「OpenStack」のソフトウェアとMicrosoftの仮想化技術「Hyper-V」に互換性を持たせることを明らかにした。
 OpenStackプロジェクトは、米国RackspaceとNASA(米国航空宇宙局)が7月、企業がデータやアプリケーションをクラウド間で容易に移動できるようにすることを目指して開始した。Rackspaceは、自社の従量制のオンデマンド・サーバ「Cloud Servers」とオンライン・ストレージ・サービス「Cloud Files」の基盤ソフトウェアのコードを寄贈しており、NASAは、同局のクラウド・プラットフォーム「Nebula」の基盤ソフトウェアを寄贈している。

http://www.computerworld.jp/topics/cloud/189597.html

Announcing The OpenStack 2010.1 “Austin” Release

By now, most of you have heard that yesterday we released the inaugural version of the OpenStack Cloud Computing Platform. The OpenStack project is comprised of two major subprojects, OpenStack Compute and OpenStack Object Storage.

Where is it?
OpenStack Compute:
Nova Cloud Computing Fabric
Glance Image Registry and Delivery Service

OpenStack Object Storage:
Swift

What’s new?
OpenStack Compute (Nova)

Multi-hypervisor support: Compute now supports KVM, QEMU, User-Mode Linux and Xen, are supported through libvirt and XenServer is supported by a nifty abstraction and plug-in contributed by Citrix.

API changes: In addition to the EC2, Compute has added a native OpenStack API that is based on the Rackspace Cloud Servers API. We are excited to have an API that we can extend. We also added support for EC2 Security Groups.

http://www.openstack.org/blog/2010/10/announcing-the-openstack-2010-1-austin-release/